


コロナ対策では、事業に対しては融資やや給付金があります。
また、個人に対しては、国民全員に特別給付金が10万円の給付金がありました。
持続化給付金について
ある風俗嬢が、持続化給付金の給付を受けたと口コミにありました。
そこで、風俗嬢はどうして持続化給付金を受け取られるのか?
それは、風俗嬢や水商売の方が個人事業主として存在している場合のみ給付対象になります。

風俗嬢や水商売の仕事って、個人事業主なの?単なるアルバイトだと思っていた
そういった方はとても多いのですが、アルバイト的な存在ではありません。
水商売の中には、お店との契約で、事業者どうしての契約として仕事をしていることが多いです。
例えば、1日2万円の場合、2万円だけをもらいますね。
要するに、お店では、税金などの支払いもせずに、そのままお金を払うことになります。
これが社員の場合は、税金分の支払いをしたお金になります。
これは、会社で納税している証拠です。
言い換えれば、納税している水商売が対象
1年間風俗嬢として働く。水商売でのアルバイトとして働く。
お店からのお金はお約束通りの金額であり、納税は後で確定申告をしなければならない。
これが水商売だったり、風俗嬢の現状です。
そこで、きちんと確定申告してる方は、アルバイトとして働いているのではなく、個人事業主になります。
確定申告をしている方は、副業として行う、医療控除のために行う以外で、納税のために行うのであれば、個人事業主になります。
ですから、確定申告して納税しているのなら個人事業主になります。
そして、個人事業主になるのなら、水商売だとしても持続化給付金の給付対象になります。

確定申告しなきゃダメ?
もちろんです。
風俗嬢や水商売として確定申告をしていることで個人事業主になることが持続化給付金が初めて申し込みが可能になります。
ですから、実際に水商売で働いていて持続化給付金を受け取った方は、確定申告をしているからでしょう。

今から確定申告をしてもダメ?
確かに確定申告は1年中受付をしています。
ただし、持続化給付金のための確定申告というのはあまりオススメしません。
風俗嬢の確定申告というのは、必要経費の計算などもありますので、時間もかかりますし、すぐにできるものではありません。
給付金はもらえない
確定申告をしていない場合は、持続化給付金の対象にはならない。
これは残念でしたということだけではなく、普通に確定申告をしなければならない。
そのことは、自分で必要経費の内容の確認や一から勉強しなければならない部分もあります。
しかし、実際には、毎年確定申告をしている風俗嬢もたくさんいます。
そして、そうした方は、コロナ対策での持続化給付金の対象になります。

えー。本当なの?確定申告しなければならないんだ。来年はきちんと行うわ。


